2014-01-01から1年間の記事一覧

JavaScript(jrunscript/Rhino)でodsファイルからMySQLにデータ投入

この記事は LibreOffice Advent Calendar 2014 の17日目です。 前のエントリで LibreOffice SDK で読み書きするとこまでやりましたので、ついでにDBに入れるとこまでやってみようか、という流れで作ってみました。 DBの更新を伴う処理の開発・デバッグ時に、…

jrunscript/RhinoでLibreOffice Calcのセルの読み書き(ついでにxls,xlsxも)

(追記)2019年末にこういうのも書きました。あわせてどうぞ。memo88.hatenablog.comWSH を使った Excelファイルの読み書きのように、「Java が入っていれば JavaScript をササッと書いて自動化できる!」みたいなお手軽環境があるといいなあと思ってやって…

(solved) Exception in thread "main" java.lang.UnsatisfiedLinkError: no jpipe in java.library.path

Add C:\Program Files (x86)\LibreOffice 4\URE\bin to classpath.ソース追ったりしてませんが、jpipe というのはたぶん C:\Program Files (x86)\LibreOffice 4\URE\bin\jpipe.dll のことで、クラスパスに C:\Program Files (x86)\LibreOffice 4\URE\bin を…

(solved) com.sun.star.comp.helper.BootstrapException: no office executable found!

Add C:\Program Files (x86)\LibreOffice 4\program\classes to classpath.Java で LibreOffice を操作しようとして最初で躓きました。。。が、どうにか解決しました。前提知識的なところとして、大雑把には次のような手続きで処理します。 LibreOffice をサ…

jrunscript+Rhinoでスレッド

jjs

メモ。 function thread(func){ var th = new java.lang.Thread(func); th.start(); return th; } var th = thread(function(){ // ... });

jrunscript+RhinoでSqlite3に接続(JDBC)

foo/data.sqlite3 がまだ作られてない状態で $ sqlite3 foo/data.sqlite3 Sqlite3のコンソールで操作: create table people (id ,name); insert into people values (1, 'Athos'); insert into people values (2, 'Aramis'); insert into people values (3, …

はてなスターの省略数字表示が目立たないのはどう考えても(ry

ユーザースタイルシートを追加して目立つようにした。 (数字表示になってるのより10個とか付いてる方が目立つので) span.hatena-star-inner-count { font-size: 200% !important; }

applyでちょっとLispっぽいJavaScript

さっき思いついて1分で書いた。 function _(){ if(arguments.length === 0){ return null; // () => nil } var operator = arguments[0], operands = []; for(var i=1, len=arguments.length; i

JavaScript Jabber(ポッドキャスト)はtranscriptが付いていて良い

名前の通り JavaScript の話題を扱っているポッドキャストですが、サイトを見に行くと transcript(会話の書き起こし)があります。JavaScript Jabber ― Your Prototype for Great Code いいですね。

[jrunscript][Rhino] jrunscript/Rhino: スタックトレース取得

普通に throw new Error("msg") だと出力が寂しい。。。 デバッグのとき切ない。。。 // foo.js load("bar.js"); function foo_func(){ println("foo_func"); bar_func(); } try{ foo_func(); }catch(ex){ println("* something wrong *"); println(ex); for…

[ant]junitreportを書く場所

junit が結果XMLを生成する → そのXMLを入力として junitreport がHTMLを生成、の順番。 なので、junitreport 用のターゲットを別に作って test ターゲットの実行後にそれを実行とかでもいいはず。 <target name="test" depends="compile-test"> <junit printsummary="yes" fork="yes"> <classpath refid="classpath.test" /> <formatter type="xml" /> </formatter></classpath></junit></target>

junitreportのレポートHTMLをいじって赤・緑が目立つようにした

ant

素の junitreport の場合こんな見た目:FAIL: OK: 一応失敗の場合は赤文字になるものの、なんかこう、パッと見て「レッド!(;´Д`) 」「グリーン!(´∀`*)」となる感じにしたいじゃないですか。テストなんだから。あと、テストを実行した日時も出ていてほ…

jrunscript+Rhino で MySQL に接続

// sample.js var url = "jdbc:mysql://localhost:3306"; var prop = new java.util.Properties(); prop.put("user", "user"); prop.put("password", "password"); var conn = new Packages.com.mysql.jdbc.Driver().connect(url, prop); var stmt = conn.cr…