- 目次ページに戻る / 前 / 次
- 前回からの差分をまとめて見る
- 前回 test ディレクトリを作ったので
test_vgparser.rb
をそちらに移動 - 各ステップで使っていたソースファイルを steps ディレクトリに移動
- 最初から細かくディレクトリを分けるのはあまり好みではないのですが、 さすがに数が多くなってきたので
- テストが2つになったので Rakefile を追加して
rake test
でテストを実行できるようにした - Rubocop に従ってフォーマットなどの修正
- いろいろと雑なので……
- 一応人の目を気にして
- 読まれてる気配はそんなにないですが
- すぐ修正できる細かいものだけ。修正量が大きくなりそうなものは後回し。
- ホビープロジェクトなので、気楽さが失われない程度に
- パフォーマンスまわりは優先度低いのでひとまず無効に
- 読みやすさ・理解しやすさ・書きやすさの方を優先
z_*
を .gitignore に追加- 趣味プロジェクトなので適当です
- 最近は(趣味プロジェクトでは)これでファイルもディレクトリも雑に無視しています