IT・ウェブ系企業エンジニアブログのhAtom対応状況を調べてみた

常日頃気になっている hAtom の普及状況について、エンジニアブログに限定すればそんなに手間でもないかなと思って簡単に調べてみました。

対象は

などを参考にしたり、適当に検索して選びました。

技術的な解説などを行なっているかどうかを選択の基準にしようかと思いましたが、pixiv開発者ブログのようなところも「自分が気になったから」程度の理由で入れました。
まあ、様子がおおまかに分かれば良いということで。

結果

とりあえず先に結果です。

※ブログ名は基本的に title要素をそのまま使ってます。


ふだんいろんなサイトを見ていて hAtom に対応しているところも多い(増えてきた?)と感じていたので、この結果に対しては予想よりも少ないと感じました。
もっと普及してほしいですね。

余談ですが、こうやって並べてみると title要素の比較にもなっていて面白いです。

判定方法について

マイクロフォーマットを扱うライブラリ mofo を使いました。

ソースを見たりはしていませんが、必須のマークアップだけ施した HTML を渡してちゃんと検出できているか簡単なチェックは行ないました。

require "mofo"

hEntry.find("http://...")

というコードを実行すると hEntry オブジェクトの配列が返ります。
見つからなかった場合は空の配列が返ってきます。

調査に使ったコード

Gist に置きました。

2011-04-29

2つ追加: