2011-01-01から1年間の記事一覧

買ったもの

西遊妖猿伝 (16) (希望コミックス (322))諸星 大二郎 潮出版社 2000-03売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools

Emacs: (solved) 新しいフレームを開いたときのフォントサイズがおかしい

修正前: (set-frame-font "Takaoゴシック-10") これで新しいフレームを開くと、普通に Emacs を起動したときよりも大きいフォントで表示される。 それは困るというか嫌なのでちょっとぐぐって次のように修正したら解決した。 ;; 下のを追記したらこっちは不…

買った

諸星大二郎 異界と俗世の狭間から(文藝別冊)河出書房新社 2011-11-17売り上げランキング : 578Amazonで詳しく見る by G-Tools それでも町は廻っている 6 (ヤングキングコミックス)石黒 正数 少年画報社 2009-10-30売り上げランキング : Amazonで詳しく見る…

メモ: ヴォネガット「デッドアイ・ディック」

あぁ、これってひょっとしてライフル協会に対する皮肉なんだろうか。p123。 わたしたちは、人類がつかのまにいだく邪悪な願望をとりのぞくことはできません。しかし、その願望を実現させる機械をとりのぞくことはできます。 カート・ヴォネガット「デッドア…

org-mode: 「アンダースコアで下付き」を無効にする

アンダースコアはファイル名や変数名で頻出する 一方で下付きが必要なことはほとんどない(自分は) 「アンダースコアで下付き」はアンダースコアの前にバックスラッシュを置くと抑制できるが、いちいちめんどくさいし、人間が読むのに邪魔 #+OPTIONS: ^:{} …

昨日のを Scala で書いてみる

そのまま移し変えるのではなくもうちょっといじった(気分で) filterNot が使いたかったけどよく分からなかったのでこのようになった ねむい import scala.util.matching.Regex def excludeByDomain( excludeUrlHeads :List[Regex], urls :List[String] ) :…

Ruby: 検出フラグをmap+anyで置き換える

# each + 検出フラグ def exclude_by_domain(exclude_url_heads, urls) urls.reject{ |url| match = false exclude_url_heads.each{ |head_re| match = true if head_re =~ url } match } end # map + any def exclude_by_domain_map_and_any(exclude_url_he…

Spde を使う 5

とりあえずライフゲームが動いてアプレットにしてブラウザで見るとこまでできた: http://dl.dropbox.com/u/217014/fixed-data/spde-gameoflife/graft.html./sbt applet を実行すると 100x100 固定サイズで HTML が出力されるので、そこは自分で修正した。TDD…

Spde を使う 4

適当にだらだらと貼っつけます。 - 最初のランダムなパターンを生成する関数と、現世代のパターンから次世代のパターンを生成する関数に分けてみる。 (次世代パターン生成関数はまだランダムに生成してるだけ) val screenW = 400; val screenH = 200; val …

Spde を使う 3

適当にだらだらと貼っつけます。 - sbt の ~run を使っていると、勝手にコンパイル・実行してくれるのはいいとして毎回ウィンドウを閉じるのがめんどくさい。ので、しばらくしたら勝手に終了するようにしてみる。 // ... var count = 0 def draw { // ... co…

Spde を使う 2

1つ前: Spde を使う - 再発明日記 - 新しい言語を覚えるとなんとなくライフゲームを作りたくなるので今回もそれで。参考: Script-Fu でライフゲームを作ってみた | anobota 変数を使う 画面サイズは変更しないので val で。 val screenW = 400; val screenH …

Spde を使う

Scala 覚えたいんだけど作りたいものも作らなければならないものもぱっと思いつかないので、とりあえず適当にいじって遊ぶためのグラフィック環境を用意したい。 で、Scala版の processing みたいなのないのかしら? と思って「scala processing」で検索した…

Scalaやってみる

とりあえずオライリーのScala本のサンプルを Ruby で書き写してみる。 // Scala class Upper { def upper(strings: String*): Seq[String] = { strings.map((s:String) => s.toUpperCase()) } } val up = new Upper Console.println(up.upper("A", "First", …

DB2: 現在接続しているデータベースを確認する

DB2

select current server from sysibm.sysdummy1

一定時間だけ指定範囲をハイライトする Emacs Lisp

volatile-highlight.el - Gist ハイライトしたい範囲の開始ポイントと終了ポイントを指定すると 一時的に指定範囲をハイライトする。 ハイライトする時間はデフォルトは 0.1秒なので、一瞬キラっとする感じ。 ;; require する (require 'volatile-highlight)…

(2011-07) (solved) ComparisonFailure / expected: but was:

<他の記事の案内です> きしださんのかわいいリレーショナルデータベースをRubyで写経した - memo88 <案内おわり> DBのテーブルのカラムの値が空文字列 期待値テーブル(xls)の対応するセルが空のセル の場合、空のセルが null として扱われてしまい、as…

(2011-07) (solved) org.dbunit.dataset.NoSuchTableException

getTable() でデータセットからテーブルを取り出すときにエラーが出る。 private IDataSet readDataSetFromXMLFile(String path) throws MalformedURLException, DataSetException{ return new FlatXmlDataSetBuilder().build(new File(path)); } // ... IDa…

(2011-07) (solved) NoSuchMethodError: (略)isCellDateFormatted

DbUnit 2.4.8 + POI 3.7 の組み合わせでこのエラーが出る。 java.lang.NoSuchMethodError: org.apache.poi.hssf.usermodel.HSSFDateUtil.isCellDateFormatted(Lorg/apache/poi/hssf/usermodel/HSSFCell;)Z3.7 ではなく poi-bin-3.2-FINAL-20081019 に差し替…

(2011-06) DB2 で DbUnit

簡単なサンプルが動いたので貼っておく、というだけのエントリ。 Java は不慣れなので妙な書き方になってるかもしれません。 操作対象のテーブル この段階で次のような状態になるが、このデータはテスト時には邪魔なので、テストの前に一旦退避してテスト終…

imcap.el を改造してみた(指定秒後の撮影など)

howm wiki - ImageCapture … オリジナルの imcap.el 修正点: 指定秒後にスクリーンショットを撮れるようにした imcap-directory が存在しなかったら作成する モードに合わせて挿入する文字列のフォーマットを変える(org-mode なら "file:..."、howm-mode な…

Ruby: クラスはオブジェクト / クラスと普通のオブジェクトを比べてみる

「クラスはオブジェクト」とは言うけれど、そうは言っても、ふだん普通にベタにクラスを使っているときのイメージが邪魔をして???となってしまう。じゃあ普通のオブジェクトと並べてみようか、ということで例 2つ。 Ruby のバージョンは 1.8.7。 new ## 1…

別のインスタンスのprotectedなメソッドの呼び出し

メモ。 class Foo protected def foo puts "foo" end public def bar Foo.new.foo end end # Foo.new.foo #=> protected method `foo' called for #<Foo:0xb77818bc> (NoMethodError) Foo.new.bar #=> foo class Foo protected def foo puts "foo" end end class Bar < Foo d</foo:0xb77818bc>…

ブクマ一覧をiframeでブクマページのbody要素の先頭に挿入してみた

めんどくさかったので適当につっこんでみた。 赤枠が iframe。

IT・ウェブ系企業エンジニアブログのhAtom対応状況を調べてみた

常日頃気になっている hAtom の普及状況について、エンジニアブログに限定すればそんなに手間でもないかなと思って簡単に調べてみました。対象は ウェブ系エンジニアがおさえておきたい技術ブログまとめ - Meltdown Countdown いま購読するべき15の開発者ブ…

(solved) mencoder: x264_encoder_open failed / different keyint setting than first pass

2パス目で次のようなエラーが出る。 (略) x264 [error]: different keyint setting than first pass (100 vs 250) x264_encoder_open failed. FATAL: Cannot initialize video driver. [mpeg2video @ 0x84cce00]ac-tex damaged at 18 7 [mpeg2video @ 0x84…

org-babel: HTMLエクスポートでコードハイライト用CSSを分離する

Ubuntu Linux 10.10 Desktop emacs-version => 23.1.1 org-babel を使えるようにする Changelog によれば org 6.31 から org-babel が同梱されるようになったとのことで、せっかくなので org ごと新しいものにしておく。 .emacs などで (require 'ob) などと…

org-mode を最新の安定版(7.4)に入れ替えた(2011-02)

Ubuntu Linux 10.10 Desktop emacs-version => 23.1.1 - apt で入ったものが古かったので新しいのに入れ替えてみる。 入れ替える前の org-mode のバージョンは M-x org-version => Org-mode version 6.21b最新の安定版は 7.4。 - http://orgmode.org/index.h…

リージョン内の行数と文字数をモードラインに表示する(範囲指定している時だけ)

「○○文字以内のきりのいい長さで文字列をコピーして別のところにペーストしたい」みたいなことがよくある 文字数・行数をカウントするコマンド count-lines-region はあるが、カーソルを移動させて M-=、カーソルを移動させて M-=、 ... の繰り返しになって…

Yapra: 東京外国語大学の「日本語で読む中東メディア」新着の全文フィードを生成する設定ファイル

News from the Middle East 日本語で読む中東メディア 新着ニュース Ruby 1.8.7 / Yapra 0.2.0 - module: Feed::Custom config: url: http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/top.html extract_xpath: # capture: "#id('title_top')" # NG capture: "#titl…

org-mode: 現在編集中の文書のタイトルを取得する

#+TITLE: ... で指定されてるものを得る。 (plist-get (org-infile-export-plist) :title)